2011年01月31日
完歩賞 あばれんぼキャンプウォークラリー
1月30日 日曜日は大体仕事のことが多いのですが、急に仕事がなくなったので、武蔵野の森公園で開催されたウォークラリー大会に家族で参加しました。

公園には、防災のブースもあり、地震体験が経験できる車が来ていて、震度7の地震を体験してきました。
そして、ウォークラリーでは、野川公園を回り、炊き出しのご飯を頂き、近藤勇に関連する場所や問題などを解きながら、コマ図を見ながら歩きました。
調布飛行場の近くにあるえんたい壕(飛行機を太平洋戦争時に空襲から守る)を見たり、今まで調布に住んでいても知らないでいた場所などを見ることができました。

子ども達は途中でリタイヤしようとか話しながらでも、楽しく歩くことができました。
公園に戻ってからは、また、こま回しやストラックアウトをしたりしました。
あまり期待をしないで参加したイベントですが、お昼を持たずに行けるイベント参加できて良かったです。

公園には、防災のブースもあり、地震体験が経験できる車が来ていて、震度7の地震を体験してきました。
そして、ウォークラリーでは、野川公園を回り、炊き出しのご飯を頂き、近藤勇に関連する場所や問題などを解きながら、コマ図を見ながら歩きました。
調布飛行場の近くにあるえんたい壕(飛行機を太平洋戦争時に空襲から守る)を見たり、今まで調布に住んでいても知らないでいた場所などを見ることができました。
子ども達は途中でリタイヤしようとか話しながらでも、楽しく歩くことができました。
公園に戻ってからは、また、こま回しやストラックアウトをしたりしました。
あまり期待をしないで参加したイベントですが、お昼を持たずに行けるイベント参加できて良かったです。
Posted by mayako at 20:40│Comments(0)
│子どもと一緒に
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。