2015年11月22日
お豆講座終了しました。
11月21日 こまめやのくみさんのお豆講座無事に終わりました。
大人6人、子ども4人計10人の参加でした。
お豆料理は煎り大豆ご飯、金時豆のクッキー
野菜たっぷりのお味噌汁、きなこ胡麻クッキーをみんなで作りました。
講師さんが、小松菜のおひたしと切干大根の煮物、田作り、昆布煮を作ってくれて美味しく頂きました。
和食の素晴らしさも教えていただき、
日本の食事の良さを再認識できたりもして、
私たちの命の源、大切に考えて行きたいと思いました。
ピュア・ハートの公開講座はあと1回で終わりになります。
10年近く活動して来て、自分と子どものことを沢山学びました。
そして、沢山の方に支えられてきたことを感じています。
感謝♥感謝♥です。ありがとうございました。
最後の講座に向けての準備もしていきたいと思っています。
調布で子育てができて本当に幸せだと感じています。
子育てサークルのピュア・ハートから
これからのステージは、自分育てと仲間育てができたらいいなと思っています。
大人6人、子ども4人計10人の参加でした。
お豆料理は煎り大豆ご飯、金時豆のクッキー
野菜たっぷりのお味噌汁、きなこ胡麻クッキーをみんなで作りました。
講師さんが、小松菜のおひたしと切干大根の煮物、田作り、昆布煮を作ってくれて美味しく頂きました。
和食の素晴らしさも教えていただき、
日本の食事の良さを再認識できたりもして、
私たちの命の源、大切に考えて行きたいと思いました。
ピュア・ハートの公開講座はあと1回で終わりになります。
10年近く活動して来て、自分と子どものことを沢山学びました。
そして、沢山の方に支えられてきたことを感じています。
感謝♥感謝♥です。ありがとうございました。
最後の講座に向けての準備もしていきたいと思っています。
調布で子育てができて本当に幸せだと感じています。
子育てサークルのピュア・ハートから
これからのステージは、自分育てと仲間育てができたらいいなと思っています。
2015年11月07日
公開講座「お豆料理」
今年度のピュア・ハート公開講座です。
ピュア・ハートは調布市社会教育課の学習サポートを受けています。
年2回公開講座ができます。今回はお豆料理を大西くみさん から学びます。
お豆ってこんな風に使える!のとびっくりしてます。
小学生以上のお子様は一緒に参加してお料理できます。
親子で一緒にお料理して、お豆のすばらしさを知りましょう。
「体に優しいお豆を食事やおやつに取り入れてみませんか」
日時:11月21日(土)10:15~13:00
会場:調布市民プラザあくろす3階
調理室
講師:大西くみ氏(豆料理研究家)
お豆を使った料理とクッキーを作ります。日常のお料理に豆を取り入れる工夫などを一緒に学び、作って食べます。
お子様(小学生)と一緒に参加可能
◆参加費 800円(資料・材料代)
◆持ち物 エプロン、三角巾、手拭きタオル
◆申し込み 11月20日まで
メール pureheart_chan@yahoo.co.jp
お名前・連絡先・
◆問い合わせ pureheart_chan@yahoo.co.jp
◆主催 子育てサークル ピュア・ハート
ピュア・ハートは調布市社会教育課の学習サポートを受けています。
年2回公開講座ができます。今回はお豆料理を大西くみさん から学びます。
お豆ってこんな風に使える!のとびっくりしてます。
小学生以上のお子様は一緒に参加してお料理できます。
親子で一緒にお料理して、お豆のすばらしさを知りましょう。
「体に優しいお豆を食事やおやつに取り入れてみませんか」
日時:11月21日(土)10:15~13:00
会場:調布市民プラザあくろす3階
調理室
講師:大西くみ氏(豆料理研究家)
お豆を使った料理とクッキーを作ります。日常のお料理に豆を取り入れる工夫などを一緒に学び、作って食べます。
お子様(小学生)と一緒に参加可能
◆参加費 800円(資料・材料代)
◆持ち物 エプロン、三角巾、手拭きタオル
◆申し込み 11月20日まで
メール pureheart_chan@yahoo.co.jp
お名前・連絡先・
◆問い合わせ pureheart_chan@yahoo.co.jp
◆主催 子育てサークル ピュア・ハート
