2011年05月24日
日ごろの活動で蓄えた力を発揮
市報ちょうふ5月20日号の記事です。
男女共同参画社会はとても人として暮らしやすい社会だと思います。
みんながそんな社会になるように考えるときっと暮らしやすくなると思います。
国も考えていますが、それぞれの個人がその思いを持って暮らせるときっときっと素敵な世の中になると信じて、思いを寄せています。
そのことを考えるイベントとして、行われる「男女共同参画推進フォーラム」に多くの調布市内のサークルや団体が活動を発揮すると、広がるだろう!!!
興味のある方は是非説明会にご参加いかがでしょうか。
もちろんピュア・ハートも参加します。

●「男女共同参画推進フォーラム」説明会
男女共同参画推進センターでは、男女平等・共同参画社会の推進を図る目的で、「輝きフェスタ」を実施してきました。今年度から「男女共同参画推進フォーラム」と名称を変えて、12月3日(土曜日)・4日(日曜日)の日程で開催します。男女平等・共同参画に関わる講座などを企画・実施して、日ごろの活動で蓄えた力を発揮してみませんか。
日時/6月10日(金曜日)午前10時~11時30分
会場/市民プラザあくろす3階研修室3
対象/男女平等・共同参画の推進に取り組む団体または個人 保育/1歳以上就学前(要予約) 申込み・問合せ/6月9日(木曜日)までに男女共同参画推進センターへ
●「男女共同参画推進フォーラム」とセンター通信の愛称募集
身近に感じていただけるように、フォーラムと通信に共通する新しい愛称を募集します。
テーマ/男女共同参画の趣旨に沿った、市民が親しみを持てるもの
申込み・問合せ/応募名称(1人1点)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、6月10日(金曜日)までにはがき、Eメール、または持参で男女共同参画推進センターへ
発表/7月に決定後、市報及び市のホームページで発表。結果は決定者のみに通知
男女共同参画推進センター
〒182-0022 国領町2丁目5番地15 市民プラザあくろす3階
電話443-1213・Eメール danjyo@w2.city.chofu.tokyo.jp
FAX443-1212・ホームページhttp://chofu-danjyo.jp/
男女共同参画社会はとても人として暮らしやすい社会だと思います。
みんながそんな社会になるように考えるときっと暮らしやすくなると思います。
国も考えていますが、それぞれの個人がその思いを持って暮らせるときっときっと素敵な世の中になると信じて、思いを寄せています。
そのことを考えるイベントとして、行われる「男女共同参画推進フォーラム」に多くの調布市内のサークルや団体が活動を発揮すると、広がるだろう!!!
興味のある方は是非説明会にご参加いかがでしょうか。
もちろんピュア・ハートも参加します。
●「男女共同参画推進フォーラム」説明会
男女共同参画推進センターでは、男女平等・共同参画社会の推進を図る目的で、「輝きフェスタ」を実施してきました。今年度から「男女共同参画推進フォーラム」と名称を変えて、12月3日(土曜日)・4日(日曜日)の日程で開催します。男女平等・共同参画に関わる講座などを企画・実施して、日ごろの活動で蓄えた力を発揮してみませんか。
日時/6月10日(金曜日)午前10時~11時30分
会場/市民プラザあくろす3階研修室3
対象/男女平等・共同参画の推進に取り組む団体または個人 保育/1歳以上就学前(要予約) 申込み・問合せ/6月9日(木曜日)までに男女共同参画推進センターへ
●「男女共同参画推進フォーラム」とセンター通信の愛称募集
身近に感じていただけるように、フォーラムと通信に共通する新しい愛称を募集します。
テーマ/男女共同参画の趣旨に沿った、市民が親しみを持てるもの
申込み・問合せ/応募名称(1人1点)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、6月10日(金曜日)までにはがき、Eメール、または持参で男女共同参画推進センターへ
発表/7月に決定後、市報及び市のホームページで発表。結果は決定者のみに通知
男女共同参画推進センター
〒182-0022 国領町2丁目5番地15 市民プラザあくろす3階
電話443-1213・Eメール danjyo@w2.city.chofu.tokyo.jp
FAX443-1212・ホームページhttp://chofu-danjyo.jp/
Posted by mayako at 14:16│Comments(0)
│調布市内での気づき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。